わりとこうアムログ

宇多田ファンだけど結局安室ちゃんについて考えたり調べたりしたことを記録する羽目になった    「宇多田ファンによるアムログ」と同じ

【祝・球体発売】5分でわかるNao'ymt

三浦大知「球体」の各所での高評価を受けて、改めてNao'ymt氏の名曲たちを振り返ってみる記事です。

 ※2018年作成の記事ですが2023年に加筆修正しました

 

私のNao'ymt(以下ナオさん)に対する知識は以下です。

  • 2005年以降の安室奈美恵大躍進を支えた立役者の一人。冷静に15~20%くらいはナオさんのおかげだと思う
  • ナオさん楽曲の4~6割くらいは知ってる(三浦大知/安室奈美恵/Jine/黒木メイサ提供楽曲全て、Nao'ymtコンピアルバム持ってる、矢的ソロ名義楽曲の一部、その他ちょろちょろ)。leccaさんLUNAさん提供曲は実は把握してません、すみません
  • 重い過去を抱えていそう。ソロ名義の曲がめっちゃ重い

安室奈美恵Queen of Hip-popを聴いたときからお名前は憶えていたので何気にそこそこ古参かも。Jine時代から追ってる方に比べたらにわかですが…

少なくともメジャーなポイントは押さえてると自負しています。(笑)

 

そんな私がNao'ymtの歴史をざっくり分けるなら、


1998年~2004年 R&BユニットJineでセルフプロデュース期

2004年~2013年 安室奈美恵・他R&B系がっつり提供期

2010年~ 三浦大知・他R&B系がっつり提供期

2013年  矢的直明ソロ制作

2014年~ 寡作・休養なされている?(憶測)

2018年  球体発売

2019年~ メジャー/非メジャーボーカリストとのコラボをちょくちょく発表

 

といったところ。年号は適当です。

なお安室ちゃんの一つ年上だそうです。(=1976年生まれ?)

 

「球体」は、こういった20年間(!)の中で少しずつ垣間見えていたNao'ymtの音楽性が融合して、一つ上の次元に行ってるような印象を受けます。

2014年以降の寡作に見えた期間は、今思えばその進化のための準備期間だったのかもしれません。

 

Nao'ymtの音楽性はかなり幅広いですが、私の独断による分類では

①矢的オリジナル系(和、仏教チック、内省的)

②ダンサブル&強め系

③優しい励ましミッド系

④とにかく王道良R&B

に分かれます。

「球体」は①の要素が中心にありつつ、②③④が少しずつ混ざっているのかなと。

 

ということで、各カテゴリの代表曲を紹介していきたいと思います。


①矢的オリジナル系

代表曲

  • Complicated(矢的直明”大晦日”)
  • Lil' GoldFish(コンピレーションアルバム"Nao'ymt wit 1st Season ")
  • No Respect(Jine”Classics”)
  • If I said(Jine”Classics”)
  • all converge on the one(三浦大知"The Entertainer")

 

最たるものはやはり矢的直明(=Nao'ymtソロ)名義の楽曲ですね。

例えばこの曲。

Complicated(矢的直明”大晦日”)

幽玄と言えばいいのか。でも幽玄と言い切れるほど人間味を捨てきっているわけでもなく…。彼岸の何か(誰か)を希求する人間の切迫した感情、という感じ?(伝われ)

R&B畑の1コンポーザー、という括りはどう見ても超越しているのがお分かりいただけるでしょうか

 

また、名曲ぞろいのNao'ymtコンピアルバムの中でも特に好きなのがLil’Goldfishという楽曲。
 

「夏の終わり」という概念は日本の”エモ”代表のように扱われて久しく、毎年いろいろな楽曲が出ていますがそんな情緒をこんなに色濃くR&Bに落とし込んでしまうのは天才の所業。まりかさんのボーカルも素晴らしい。

夏の終わりソングといえば…の森山直太朗井上陽水の歌って少年性やノスタルジアを感じるのですが、この曲にかんしてはこのアルバムジャケットの九尾狐のビジュアルも相まってこの世ならざる何かに惹かれているような危うさを孕んでいるんですよね。上記Complicatedとも通じるますが。それがまた夏の終わりの雰囲気と合うのです。夏の終わり、ひぐらしの鳴き声が聞こえる神社で何かに誘われてるような…。たまらんね。

 

 

そして知る人ぞ知るR&BボーカルユニットJine。ナオさん自身が所属していました。この曲を①に入れるのは少し乱暴かもと思いつつ、内省的・喪失感があるという点でこちらにカテゴライズ。

 

そして、盟友三浦大知に提供したall converge on "the one"(2013年)は球体へとつながる伏線だったように思います。タイトルもそこはかとなく球体ちっく・仏教的じゃないですか?輪廻的な…。

三浦大知らしいキャッチーなダンスナンバーが並ぶアルバム”Entertainer”の中でトリを飾るこの曲、むしろトリに置くしかなかったんだろうなというくらい異色でした。2013年当時は少し驚いたのですが、5年後に球体を聴いてこの曲を真っ先に思い出し、なるほどなと合点がいったわけです。


②ダンサブル&強め系代表曲

世間的にはNao'ymtといえばこれ!って感じ。

代表曲

 

本当はあと15曲くらい挙げたいけど泣く泣く厳選。


ナオさんがプロデューサーとして世に出るきっかけとなった安室ちゃんのQueen of Hip-pop

 

 超名盤"PLAY"のリードトラックHide&Seek

 ダブステなどを取り入れたサウンドが変態的な、三浦大知Black Holeあたりは必聴。

 

ボレロを取り入れたり壮大なストーリー仕立てだったりとかなり実験的なDr.

 

あとDr.の続編Defend Loveの歌詞がNao'ymt節炸裂で面白いです。 安室ちゃんのダンスナンバーに「暗澹たる」「独善的争い」とか、ちょっと難しめの漢字2字の熟語が出てくるとナオさんだ!と思います(笑)

 

なお、私くらいのレベルになると三浦大知がリリースするたびに利きNao'ymt(※Nao'ymt楽曲か否かをクレジットを見ずに判定する遊び)を嗜むんですが、最近だとBackwardsの歌詞に「人生の格子」が出てきた瞬間ナオさん楽曲であることを確信できました。(笑)

 

何だろうな、思うに、ナオ氏はSFや幾何学的なもの、自然科学的なものがお好きなんじゃないかと思うんだよな~。球体も生物学モチーフが使われてますよね。

 

※参考1:安室ちゃんおよび自分のキャリアについて語る2017年のNao'ymt氏

ursidae.hateblo.jp

ursidae.hateblo.jp

 

※参考2:新進気鋭のプロデューサーとして取り上げられていた2008年当時の記事

tower.jp

 

③優しめ励ましミッド系代表曲

代表曲

 

Baby Don't Cryは言わずもがな。

 Contailもナオさん的に思い入れのある楽曲だそう。

 

大知だとAnchorやDarkest Before Dawnかな。

youtu.be

 

数はそんなに多くないですが、タイアップで使われたりライブのアンコールで使われたり、印象に残りやすい曲が多いですね。


④とにかく王道良R&B

アーティストの色に寄せるのも大得意ではありますが、もともとR&Bのユニット出身ということを考えると彼のホームはこれという感じではあります。

代表曲

 

CHEMISTRYWhyは、ナオさんにしては音数の少ないシンプルなメロディなんですがケミの美声にも押し上げられた至高の1曲。冬になると絶対聴きます。

 

PossibilityBoA/三浦大知はまず関わってるメンツからして約束された神作品ですが、PVも素晴らしいんですよね。楽曲コンセプトをダンスで表現し切った名作です。BoA/大知の目が絶対に合わないところに注目。

youtu.be

 

そして↓このアルバムNao'ymt wit  1st seasonはまじで良い曲しかない(語彙力)。とりあえず試聴してみてください

Nao'ymt wit' -1st Season-

Nao'ymt wit' -1st Season-

  • Nao'ymt
  • ポップ
  • ¥2100

 

 

まとめると

"球体"につながる要素を感じたい人は
・Jineのベストアルバム
・矢的直明ソロアルバム
・Nao'ymt wit 1st Season
三浦大知 all converge on "the one"

 

踊れるNao'ymtが聴きたい人は
安室奈美恵"PLAY" "Queen of Hip-Pop"
三浦大知"Who's The Man"

から入ると効率が良さそう。ということです。笑

 

まあこのページを見に来るような人はここに挙げた楽曲なんて全て知ってるだろうな~と書き終わってから思いました(笑)

 三浦・安室以外の曲も勉強したい。

 

あとこれは安室&三浦ファンの妄想ですが、

ナオさんは安室奈美恵三浦大知という稀代のスターに対して、特別な思い入れを持っているんじゃないかと思ってます。

ナオさん個人の作家性は、どちらかといえば内向的・内省的というか「陰」寄り。時代をリードしていく強さ、衒いのない希望や優しさといった「陽」の要素を全て安室奈美恵三浦大知に託しているような印象です。(例. Hide&Seek、Contrail、Can You See Our Flag~~?)

ナオ⇔安室間、ナオ⇔三浦間でそれぞれお互いにないものを引き出し合っているというか。

これだけでもアーティストとの信頼関係を感じられて、あなたたちお互い同じ時代に生まれてきてよかったね〜!と嬉しくなるわけです。

 

ですが、球体で見られる三浦大知とのタッグは特に特筆すべきもので、今回の「球体」では、陽側の三浦大知がナオさん側に寄っていって、ナオさん自身の個性をそのまま表現した点が画期的だと思います。

従来のアーティスト・コンポーザーの関係と逆転してるわけで、しみじみすごい現象です。

 

安室×Nao'ymtのタッグがこれ以上見られなくなってしまって絶望してる今、大知に期待。