わりとこうアムログ

宇多田ファンだけど結局安室ちゃんについて考えたり調べたりしたことを記録する羽目になった    「宇多田ファンによるアムログ」と同じ

Spotifyの個人的な影響を考えてみた

Spotifyを始めて半年ぐらいなんだけど、結構自分の音楽の聴き方が変わったような気がしているので、改めて整理してみた。

 

私のSpotifyライブラリーに登録されているアーティストを以下のように分類してみた。

 

A+:元々かなり積極的に聴く。音源はほぼ全部所有。円盤でも買う。

A:元々そこそこ聴く。以前から課金したことがある。円盤を購入するかと言われると微妙。

B:前から興味はあったけど課金したことはない。友達が持ってれば借りる、Youtubeでなら観る。

C:完全新規。ここでなければ知ることがなかったかもしれないけど今は結構聴くようになったアーティスト。

 

先に言っとくと安室ちゃんはコラボ曲以外配信してません。


A+:
宇多田ヒカル三浦大知Perfume、フェアリーズ、Justin Timberlake

A:
Suchmos椎名林檎Black Eyed PeasBENNIE K、Def Tech
ShiftKey、Disclosure、サカナクションデスチャビヨンセ、MJ、マドンナ、μ's、mondogrosso
----------
B:
ジョジョ主題歌一連(BANGLESなど)、f(x)、TVXQ、、SHINee、Folder(5)、GARNiDERiA、家入レオaqoursポルノグラフィティ、GREATEST SHOWMANサントラ、KREVA、Mura Masa、Clean Bandid、その他洋楽勢

(B-:楽曲を知っていたがアーティスト名を知らなかった)
Earth,wind & fire、5th Dimention
----------
C:
THREE1989、kolme(callme)、Bananalemon、Faky、赤西仁、Nulbarich、DNCE、

 

A~Bランクのアーティストは、私が自らSpotify内検索を行った人たちです。

ワイ「こういうの(A~Bのアーティスト)好きやで」

Spotify「わかったやで。なるほど。お前こんなんも好きやろ」(B-、Cをレコメンド)

ワイ「知らんアーティストやけどええやん」

って感じやろか


B-~Cのアーティストの発掘において、Spotifyの功績が大きいと思われる。
特にCのアーティストはレコメンド機能で勝手に再生されてきた曲たちでありながら、一目(耳)でビビッときてすっかり私の中で定着しつつあるアーティスト。しかもややマイナーというか新参アーティストが多いという点が、自分の視野を広げるにはかなり有意義だったり。

 

どうやってレコメンドしてるんだろう。

きっとAmazon形式(例・Suchmosを聴くユーザーの多くは、Nulbarichも聴いています)なんだと思うけど。こういう、「アーティストAを好きな人はアーティストBも好きな率が高い」みたいな情報ってサブスクだからこそ集められるのか。

何を聴いていたら何がレコメンドされるのか、っていう因果関係は個人的にも興味深いよな。ブラックボックスにいろんな情報をぶちこんでいるような。

「こういうの好きやで」っていう情報をインプットしてあげればあげるほど、レコメンドも広がっていくのかしら。今後も楽しみ。